
健康診断・がん検診
健康診断・がん検診
健康に自信のある方こそ、健康診査をお勧めいたします
当院では、区が実施する健康診査を、現在特に自覚症状のない方や、日頃から健康に留意されており、医療機関を受診する機会の少ない方にこそ積極的に受けていただきたいと考えております。
健康診査は、自覚症状の現れにくい疾患を早期に発見する貴重な機会でもあります。早期に対処することで、生活の質を損なうことなく、より健やかな日常を継続していただけます。ご自身の「健康」を確かめる機会として、ぜひ健康診査をご活用ください。
40歳以上の国民健康保険加入者を対象に、生活習慣病の予防・早期発見を目的とした検査を行っています。
のマーク入りのボタンは、すべて大田区のwebサイトへのリンクです。以下すべて同様。
後期高齢者医療制度加入者を対象に、健康維持・増進を目的とした検査を実施しています。
40歳以上で生活保護等を受給中の方を対象に、身体計測、血液検査、尿検査などを実施しています。
健康診断の機会のない18歳~39歳の方に安価で受診機会を提供する制度です。
ご予約
ご来院の際またはお電話にて承っております。
健康診断の実施
大田区から送付される「受診票」と「大田区国保資格がわかる証明」(「大田区国保保険証」、「大田区国保資格確認書」、「マイナ保険証(マイナンバーカード)」、マイナポータルの国保資格画面)をお持ちの上、予約日時にご来院いただき、健康診断を受けていただきます。
結果のご説明
検査3日以降にご来院いただければ、診断結果についてご説明いたします。必要に応じて、治療や専門医への紹介を行います。
肺がんは日本のがんの死亡数のトップで、近年は女性にも急増しており、年間7万人以上の方が亡くなっています。喫煙と関係が深いことが科学的に証明されていますが、非喫煙者にも発生します。
問診および胸部エックス線検査(正面・側面の2方向撮影)です。
また、50歳以上で喫煙指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)が600以上の方などのハイリスクの方には、喀痰検査(細胞診)も実施しております。
※撮影された画像は、医師会にて呼吸器の専門医が読影を行うため、結果のご説明までに1〜2か月ほどお時間をいただいております。
※特定検診や長寿検診で胸部エックス線検査を受けた方は肺がん検診を受けられません。
胃がんは早期の段階では自覚症状がほとんどないため、症状が出る前の定期的な検診が非常に重要です。内視鏡検査は、従来のバリウム検査に比べて精度の高い検査が可能です。「胃がん検診」という名称ですが、単に胃だけでなく、咽頭・食道・十二指腸まで丁寧に観察を行っています。わずかな異変も見逃さないよう、がんや炎症、粘膜の変化などを細かく確認し、総合的に消化管の健康状態をチェックします。
また、当院では、経鼻内視鏡(鼻からの胃カメラ)にも対応しており、口からの検査に比べて吐き気や不快感が少なく、会話も可能なため、初めての方にも受けやすい方法です。
※大田区の胃がん検診(内視鏡検査)では、鎮静剤(麻酔)の使用はできません。検査中に意識がある状態で行う必要があるため、ご理解とご協力をお願いいたします。
対象者 | 大田区に住民票のある50歳以上の方 (前年度に大田区の胃がん検診(内視鏡検査)を受診した方は受診できません。) |
---|---|
検査方法 | 胃内視鏡検査(経鼻または経口) |
費用 | 1,500円(大田区の助成により)※免除制度あり |
実施期間 | 令和7年7月1日~令和8年2月28日 |
予約方法 | 事前予約制(お電話にて承ります) |
実施日 | 平日に加え、土曜日の午前中も対応しています。平日お忙しい方も安心してご利用いただけます。 |
当院では、患者様の負担を最小限に抑えた、やさしく丁寧な内視鏡検査を心がけております。「鼻からの胃カメラなら受けてみたい」「バリウムは苦手だった」「土曜しか時間が取れない」そんな方も、ぜひこの機会に胃がん検診をご検討ください。
大腸がんは日本で非常に多くみられるがんのひとつで、早期には自覚症状がほとんどないため、早期発見のためには定期的な検診が重要です。
便潜血検査は、便の中に混じった微量の血液を検出することで、大腸がんやポリープなどの異常の有無を調べる検査です。自覚症状がない段階でも、病変からのわずかな出血を捉えることができるため、早期発見・早期治療につながります。単純な検査のようですが、毎年繰り返すことで、がんの早期発見率を向上させることができます。
対象者 | 大田区にお住まいの40歳以上の方 |
---|---|
内容 | 便潜血検査(2日法) |
費用 | 200円 |
実施期間 | 令和7年7月1日から令和8年2月28日 |
便潜血検査は、検査用のキットをご自宅で使用し、採取した便を当院にご提出いただくだけで簡単に受けられます。検査結果に異常が見つかった場合は、大腸内視鏡検査などの精密検査をご案内いたします。
以下の各種検診に対応しております。ご希望の方は事前にお電話をください。
TOPに
戻る